契約書に書かれた『代表取締役』と『代表取締役社長』の違い

意味の違い

ビジネスシーンにおいて、契約書などに『代表取締役』や『代表取締役社長』などと表記されているのを見かけることがあるかと思いますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?

また、「社長」や「取締役」などと一体どのように使い分ければ良いのでしょうか?今回はそのあたりのことについて調べてみみました。『代表取締役』と『代表取締役社長』の違いを見分ける時の参考にどうぞ。

『株式会社』キホンのキ!

-shared-img-thumb-paku_klakkws_TP_V

株式会社の仕組みがわかると『代表取締役』と『代表取締役社長』の違いをスムーズに理解することができますので、まずはそちらを確認していきましょう。

株式会社に関わっている人たち

1. 株主

株主とは、会社に出資している人のことを指します。事業に必要な資金を出している立場上、会社の中で一番偉い立ち位置にあります。会社は世のため人のために価値を創造することが大切ですが、株主に利益を出すことも至上命題です。

2. 取締役

取締役とは、会社の方針を決める人のことを指し、株主が指名します。株主は事業に投資して利益を出したいと考えていますから、利益を出してくれそうな人に会社の決定権を与えることは当然のことと言えます。もし、会社に取締役が複数人いる場合、その中の1名を「代表取締役」として選出します。

3. 社長以下

株主が選出した取締役が会社の方針を決め、それを実行に移すのが「社長以下」です。その中のトップが「社長」です。つまり社長は、取締役が決めた会社の方針を従業員を束ねて実行に移す人のことを指し、株主に利益を還元する役割があります。

『代表取締役』と『代表取締役社長』の違い

-shared-img-thumb-VER88_sumafonayamu15150207_TP_V

会社の仕組みを理解したところで、『代表取締役』と『代表取締役社長』の違いについて考えていきましょう。前項で、「代表取締役」と「社長」の違いは以下の通りでした。

  • 代表取締役・・・取締役の代表。会社のあらゆる決定権を持つ。
  • 社長   ・・・会社の方針を実行に移す人の中でトップに立つ人。

『代表取締役』は会社の総責任者を意味し、法律上でも会社の代表者となります。重要な契約や役所に提出する代表印には代表取締役の印を使用しますし、何か不祥事があれば真っ先に責任を取らされるのも代表取締役です。

それに対し、『社長』は単なる役職名です。「雇われ社長」という言葉もあるように、社長が会社の決定権を持っているとは限らないのです。法律上においても『社長』の肩書きは何の意味もなしません。

ただ、会社のあらゆる決定権を持った人物が先導して事業に取り組む場合も多いため、『代表取締役』と『社長』を兼任するケースが多々あります。その場合に『代表取締役社長』という名称が使われるのです。

『まとめ』

以上今回は、『代表取締役』と『代表取締役社長』の意味の違いと使い分け方について解説しました。

  • 『代表取締役』・・・取締役の代表。会社のあらゆる決定権を持つ。
  • 『代表取締役社長』・・・代表取締役と社長を兼任している人のこと。

これを機会に、両者の違いを理解し正しい日本語を使っていきましょう。