日本人なら知っておきたい!節分いわしヒイラギの作り方飾り方

節分・ひな祭り

節分に豆まきをする理由は
鬼を家の外から出すこと。

鬼がまた家の中に入ってくるのを
防ぐために、玄関先に
鰯柊(いわしひいらぎ)を飾る
ことが風習になっています。

最近は見かけることがめっきり
少なくなった鰯柊ですが、
日本の伝統を重んじるためにも
試してみてはいかがでしょうか。

そこで今回は、その鰯柊の作り方と
飾り方を紹介していきます。

いわしヒイラギの簡単な作り方

鰯柊を作るのはとても簡単で
焼いた鰯の頭に
柊の枝を刺すだけです。

鰯と柊の組み合わせは、
魔除けに効果的とされています。

・鰯…鬼が嫌いな匂い
・柊…鬼がトゲに刺さるのを嫌がる

からなんですね。

いわしヒイラギの飾り方

作った鰯柊は玄関や軒先に飾るのが
普通です。鬼が家の中に入って
これないようにするためです。

時期としては、
節分(2月3日)から、
立春(2月4日)までが
最も一般的とされています。

地域によっては、
小正月(1月15日)から、
節分(2月3日)までの
ところもあるようです。

飾り終わった鰯柊は
紙で包んで塩で清めて捨てるか、
神社のどんど焼きで処分します。

地域によっては
そのまま庭に埋めたり、
灰になるまで焼いて玄関に盛る
という方法もあるようです。

実際にやってみた!いわしヒイラギ画像

それでは最後に実際にみんなが
試してみた鰯柊の画像を紹介します。