国家資格が必要な職業である『理学療法士』と『作業療法士』の違いをご存知でしょうか?両者ともリハビリテーションの分野で活躍する専門職であり、興味や関心がある人もいるようですね。
そこで今回は「理学療法士と作業療法士の違いとは?」や、仕事内容・給料などについて調査しましたので、皆さんにご紹介していきます。
このページの目次
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の違いを、知りたくないですか?2つの違いの理解を深め、日常生活に役立てましょう。「理学療法士」や「作業療法士」について紹介します。
理学療法士
理学療法士は、患者に基本動作能力や運動機能の回復や維持、障害の予防を目的として「運動療法」や「物理療法」を施します。怪我や病気で身体的障害を負ったり、障害の発生が予測されたりする人が、自立した日常生活が送れるよう支援する専門職です。
治療法は患者の症状や状態に応じて個別に調整され、体力や筋力の向上を目指します。英語で理学療法士は「Physical Therapist」と表現され、医療現場での名称はPT(ピーティー)です。
作業療法士とは
作業療法士は患者が日常生活や社会生活に復帰できるよう、身体の運動機能や認知機能、精神面で専門的な援助を行います。サポートする患者の特徴は、以下のとおりです。
- 身体障害
- 精神障害
- 発達障害
- 高次脳機能障害
- 老年期の障害
作業療法士は日常生活の作業遂行を援助する、リハビリテーションの専門家と言えます。英語で作業療法士は「Occupational Therapist」と表現され、医療現場では略してOT(オーティー)と呼ばれることが多いようです。
理学療法士・作業療法士の仕事内容や給料などの違い
理学療法士・作業療法士の仕事内容や給料などの違いは、以下のとおりです。
- 仕事内容と場所の違い
- 給料の違い
- 国家試験の違い
理学療法士と作業療法士の細かな違いについて、紹介しましょう。
仕事内容と場所の違い
理学療法士は「基本動作能力」や「運動機能の回復・維持や改善」を図り、作業療法士は日常生活の作業遂行から精神面までを支援することから、役割が違います。
理学療法士と作業療法士の仕事場所は概ね共通しており、具体的な勤務地は以下のとおりです。
- 病院
- 介護福祉施設
- 小児施設
- 訪問リハビリテーション
- 保健所・保健センター
理学療法士ならではの仕事場所は、スポーツチームや地域の運動施設であり、作業療法士は精神科病院やメンタルクリニック・保健所などが挙げられます。
給料の違い
理学療法士と作業療法士の給料の違いは、両者ともリハビリ専門職であるため、大きな差はありません。厚生労働省による給与調査では、理学療法士と作業療法士の給料は一緒に集計されています。令和2年度の介護従事者処遇状況等調査結果によると、給料は月給で平均約36万円のようです。
医療専門職種の中で、理学療法士と作業療法士の給料は看護師の次に高額と言えるでしょう。
国家試験の違い
理学療法士と作業療法士の国家試験の違いは、合格率です。理学療法士が79%前後・作業療法士は81%前後であり、後者がやや高い数値となっています。
理学療法士と作業療法士の試験内容は、筆記のみです。実技試験や面接試験はないため、理論的な知識の深さや問題解決能力が重要となるでしょう。年に1回実施される理学療法士と作業療法士の国家試験は、2月下旬〜3月上旬に行われます。
まとめ
今回の記事では「理学療法士と作業療法士の違いとは?」を中心に、仕事内容や給料などについて、ご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
理学療法士と作業療法士は役割が違うことに驚きましたが、両者とも医療現場で活躍する専門職のようですね。理学療法士と作業療法士の違いに関する理解を深め、日常生活に活かしましょう!