ちゃんと使い分けできてる?!『モデム 』と『ルーター』の違いは?

ちゃんと使い分けできてる?!『モデム 』と『ルーター』の違いは? 意味の違い

自宅でインターネットを利用するときに使う、モデムとルーターの違いをご存知でしょうか?同じような装置がたくさんあり、どれが何の役割を果たしているのかわからない人もいるようですね。

そこで今回は、モデムとルーターの違いや入手方法・テザリングについて調査しましたので、皆さんにご紹介していきます。

モデムとルーターの違いを紹介

モデムとルーターの違いは?に関する内容は、以下のとおりです。

  • モデムとルーターの違い
  • 無線・有線ルーターの違い
  • ルーターとハブの違い

両者の違いを確認し、理解したうえでインターネットを活用しましょう。

モデムとルーターの違い

モデムとルーターの違いは、以下のとおりです。

  • モデム:デジタル信号とアナログ信号を相互変換する装置
  • ルーター:LANケーブルでモデムと繋げて複数の端末をネット接続する装置

光回線の場合は、デジタル信号と光信号を相互変換するための装置(ONU)が担っています。ルーターはLANケーブルを使ってモデムと繋ぎ、複数端末を同時にインターネット接続するための装置です。モデム・ONUとルーターの機能が一体化した製品の場合は、別で装置を準備する必要はありません。

無線・有線ルーターの違い

無線・有線ルーターの違いは、以下のとおりです。

  • 無線ルーター:無線(Wi-Fi)機能付き
  • 有線ルーター:有線接続のみ

無線ルーターは別のWi-Fiや電波などが干渉したり、障害物により接続しにくくなったりします。メリットは有線ケーブルに縛られず、宅内であれば複数台の端末をインターネットで利用しやすいことです。

有線ルーターはLANケーブルでインターネットに繋ぐため、複数の配線が必要になる点がデメリット。高速で安定した通信速度の利用ができます。

ルーターとハブの違い

ルーターとハブの違いは、以下のとおりです。

  • ルーター:LANケーブルでモデムと繋げて複数端末をネット接続する装置
  • ハブ:LANケーブルの配線を増やしたい場合に使用する装置

ハブはLANケーブルの配線を増やしたい場合に使用する装置であり、ルーターに接続できる端末数を増やすことができます。ハブを使用する場合はルーターが必要になるので、最大の接続可能な台数を確認して準備することが大切です。大家族やガジェット好きな人など、何台も同時にインターネットに繋ぐ場合は注意しましょう。

モデムとルーターの入手方法

モデム・ONUは、回線事業者( NTTのフレッツ光・J:COMのJ:COM NETなど)からレンタルできます。モデムは基本的に有料、ONUは無料でレンタル可能です。ルーター機能が付加される場合は、専用プランの契約・別料金が発生します。

モデムやONUにルーター機能が内蔵されていれば、基本的に別で装置はいりません。高性能なルーターが欲しかったり、一体型ではなかったりする場合は市販の製品を購入してモデムやONUと接続すれば使用可能です。

ルーターをレンタルする場合は、プロバイダーから有料で製品を借りられます。

テザリングとは?

テザリングは、通信機能のあるスマホでインターネットを利用する際の親機にして、回線をシェアする機能です。接続方法はWi-FiやUSB・Bluetoothがあり、テザリングはモバイルルーターがなくても、スマホがあれば出先でインターネット環境が手に入ります。

スマホの通信回線を使用するので、テザリングはスマホ契約のパケットが必要です。スマホバッテリーの消費が早く、通話中は使えないデメリットがあります。契約キャリアによっては別途申し込みが必要だったり、料金が発生したりするので事前に確認してから活用しましょう。

まとめ

今回の記事では、モデムとルーターの違いや入手方法・テザリングについてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?

モデムとルーターは役割が違うことに驚きましたが、インターネットを利用するためには両者とも重要なようですね。モデムとルーターの違いを理解したうえで、上手くインターネットを活用しましょう!