正しく使えてる?!『クッキー』と『ビスケット』の違いは?

正しく使えてる?!『クッキー』と『ビスケット』の違いは? 雑学系

クッキークッキーとビスケットは何が違うのでしょうか?両者ともサクッとした食感を味わえるため、大好きな方も多いでしょう。本記事では、クッキーとビスケットの違いについて紹介しています。詳しい内容が知りたい場合は、この記事のクッキー ビスケット 違い!海外での呼び方は?を是非参考にしてみてください。

クッキー ビスケット 違いとは?

クッキーとビスケットの違いを知っていますか?日々なんとなく購入して食べている方も多いでしょう。2つの違いについて紹介します。

クッキーとは

クッキーについての内容は、以下のとおりです。

  • 語源は、小さなお菓子を意味するオランダ語「クオキエ」からきている
  • 材料は薄力小麦粉に、砂糖・バター・卵などを用いる
  • 形状は型で抜く「型抜きクッキー」やスプーンですくって天板に落とす「ドロップクッキー」などがある
  • 小麦粉と混ぜる糖分と、脂肪分の合計が40%以上含まれているもの

1つひとつ微妙に異なる手作り感を作り出しているものが、クッキーと言われています。

ビスケットとは

ビスケットについての内容は、以下のとおりです。

  • 語源は2度焼かれたものを意味する、ラテン語「ビス・コクトゥス」からきている
  • 昔は保存技術が未発達だったので、2度焼いて生地の水分量を減らして保存食にした
  • 材料は、中力小麦粉に牛乳・卵・砂糖・バターなどを用いる
  • 砂糖や油分を控えて牛乳などを加え、水分量を増やして生地を練る

日本のビスケットは「日本ビスケット協会」のカテゴリーで、ハードビスケットのことを示します。

クッキーとビスケットの見分け方

クッキーとビスケットの見分け方は、以下のとおりです。

クッキー

  • 菓子業界では、糖分や油分が多めの手作り風のものを「クッキー」と呼んでいる
  • 見た目が手作り風であれば、簡単に「クッキー」と見分けられる

日本に広まった当時のクッキーは、手作りの高級品というイメージがあったので見分ける基準になりましたが、現在は一般家庭でも簡単に手に入ります。

ビスケット

  • もともと携帯食として日本に伝わった「ビスケット」は、機械生産の安価なものである

2つの見分け方は見た目が手作り風であるかがポイントになり、素人でも簡単に分かるでしょう。

クッキー ビスケット 違い!海外での呼び方は?

クッキーとビスケットは、海外で呼び方が違うことを知っていますか?日本とは微妙に異なるため、違う点について探ってみましょう。

アメリカ

アメリカでのクッキーとビスケットの呼び方は、以下のとおりです。

  • クッキー:日本で食べられているクッキーやビスケットなど全般
  • ビスケット:生地にバターやショートニングなどの油脂を加え、ベーキングパウダーで膨らませるクイックブレッド

クイックブレッドはスコーンと見た目がよく似ており、中はふわふわで外はサクサクの食感が特徴。バターやジャムをつけて味わうことも可能で、ハムを添えたりグレイビーソースをかければ食事にもなります。

イギリス

イギリスでのクッキーとビスケットの呼び方は以下のとおりです。

  • ビスケット:日本のクッキーやビスケットなどの焼き菓子全般

※日本の「型抜きクッキー」や「サンドクッキー」も該当する

紅茶文化のイギリスでは、ビスケットを紅茶に浸して食べる人もいます。メディアで頻繁に取り上げられる話題は「どのビスケットが紅茶に合うか」のようです。

まとめ

クッキー ビスケット 違いについて紹介しました。

  • クッキーは糖分や油分が多めで、手作り風のもの
  • ビスケットは携帯食として日本に伝わったもので、機械生産の安価なもの
  • 日本と海外では、クッキーとビスケットの呼び方が微妙に異なる

2つの違いを理解して、クッキーとビスケットを味わってみてください。