『うなぎ』『あなご』『はも』の違いは?値段や栄養・味など

意味の違い

お寿司屋さんや和食屋さんなどに行くと『うなぎ』や『あなご』『はも』などのメニューがありますが、この3つには値段や栄養・味などの点においてどのような違いがあるのでしょうか?

見た目と見分け方のコツも含めて解説していきます。

『うなぎ』

eel-645641_640
  • 分類 :ウナギ目ウナギ科
  • 生息地:淡水魚だが産卵の時にだけ海に出る回遊魚
  • 見た目:黒色。尾びれに丸みがある。
  • 顔の形:下あごが出ている
  • うろこ:あり
  • 値段 :あなごの約3倍
  • 栄養 :ビタミンAやEPAやDHAが豊富で栄養価が高い
  • 味  :脂質が多く濃厚な味わい
  • 調理例:蒲焼、丼物

うなぎの一番の特徴は脂がのっていて栄養価が高いこと。あなごと比べると倍近い脂質を含んでおり、ビタミンAやEPA・DHAの含有量もうなぎの方が圧倒的に多いです。

見分け方のコツは、うなぎは淡水魚であることに対し、あなごやはもは海水魚であるため【川でとれる=うなぎ】です。また、うなぎは下あごが出ており、尾びれに丸みがあるのも特長です。

味の違いは、うなぎはあなごに比べふっくら柔らかく濃厚な味わいです。蒲焼や丼物によく使用されます。

『あなご』

bluebottle08
pakutaso.com

  • 分類 :ウナギ目アナゴ科
  • 生息地:海水魚
  • 見た目:茶褐色。頭から尾にかけて白い斑点模様。
  • 顔の形:上あごが出ている
  • うろこ:なし
  • 値段 :うなぎと比べると安い
  • 栄養 :うなぎと比べると栄養価は劣る
  • 味  :低カロリーでさっぱり
  • 調理例:天ぷら、寿司

あなごの一番の特徴は栄養価は割にさっぱりしていること。低カロリーなのでうなぎに比べると女性人気が高いです。

頭から尾にかけて白い斑点模様が見分け方のコツです。また、あなごは上あごが出ており茶褐色です。うなぎに比べると安価でお求めやすく、天ぷらやお寿司などによく利用されます。

『はも』

19876650_992c0ab213_z
photo by ayustety

  • 分類 :ウナギ目ハモ科
  • 生息地:海水魚
  • 見た目:茶褐色。
  • 顔の形:口が大きく鋭い歯を持つ
  • うろこ:なし
  • 値段 :季節により変動
  • 栄養 :ビタミンAやコンドロイチンが豊富
  • 味  :ふっくらとして脂がのっている
  • 調理例:湯引き、鍋物

はもの最大の特徴は、口が大きく裂けており鋭い歯を持っていることです。体内には小さい骨が多くあり、調理するのも食べるのも難しい食材です。

はもは夏の京都の定番料理としてよく使われる食材であり、湯引きや天ぷらなどで召し上がります。ふっくらとして脂がのっており、ビタミンAやコンドロイチンを豊富に含んでいます。